開会式
代表者のあいさつの後、「くぬぎだ桜会」の皆様による“お囃子”が披露されました。
試合が始まる前の練習風景です!
ちょっと大勢の中の、いつもと違う雰囲気…
みなさん緊張気味です。
第1試合 対「多摩特養老人ホーム」さま
緊張気味のスターティングメンバ―ですが、
第1試合は勝利❣❣
第2試合 対「サントピア」さま
第2試合は「サントピア」さま!
ラリーが続くも、ミスが続き負けてしまいました。
決勝トーナメント進出なるか…。得失点差で決まります。
昼食タイム!
お昼は、みんなでお弁当をいただきました。
和気あいあいと、和やかに過ごしている中、
得失点差で決勝トーナメントに出場出来ることが決定❣❣❣
頑張るぞ~(^^)
決勝トーナメント❣
決勝トーナメントでは、第1・第2試合を順調に勝ち進み、
なんと!決勝では予選で負けている「サントピア」さまとの戦い!
序盤0-5とリードされ、これはダメかなぁ~と思っていたら、
監督のアドバイスと喝!か効いたのか、なんと大逆転(^^)
優勝です❣❣❣
おめでとう‼
大逆転の末の優勝~(^^)
ここ3年程準優勝でとどまっており…悔しい思いをしてきて、
やっと勝ち取った優勝!!!
♦表彰式♦
ちょっと、緊張気味?
それとも、疲れ気味?
念願の優勝旗
念願の優勝旗とトロフィーを受け取り、
みなさん嬉しそうでした!
おめでとうございます!
記念撮影
みんなでスマイル(^^)
私もこの瞬間に立ち会えることが出来、とてもラッキーに
そしてとてもハッピーに感じています。
みなさん♡ありがとうございました❣
園でのお出迎え
紙吹雪で園の方々が出迎えてくださいました!
大久保監督!
自称、鬼監督!
当施設では、年間260日風船バレーの練習を行っています。
これは、利用者様が毎日楽しみにしていて、「今日は風船バレーありますか?」と毎朝事務所に確認に来られるほどです。
しかし、これも大久保監督の努力のたまものであり、優勝への一番の要因でしょう。